報連相で怒られた時

目次

前書き

報連相

・報告
・連絡
・相談

は皆さん知ってると思いますが
・言われたから?
・注意されるから?
・なんとなくしてませんか?

それとも面倒だからしない?

しっかりした目的があります。
それは・・・・・・

される側

報連相される側もまた報告義務があります。

  • 上司のそのまた上司へ
  • 依頼主(お客様)へ
  • 進捗管理者
  • 決済責任者

細かい報告がないと
進捗確認・2割・中間・完了報告が出来ません。

上にいくほど 責任 が大きくなります。
組織が機能しなくなるのです。

個人判断
する
しない

はとても危険です。

全体が見えてないからです。

報連相するしないを
自身で絶対に決めてはいけません。

する側

どの段階で報告すればいいの???
何を報告すればいいの?
いつすればいいの?

ですよね!

まず全部報告しましょう!

それから徐々に権利譲渡でいいのです。

どの段階で報告すればいいの???
まさに今の段階で報告です!

何を報告すればいいの???
何を報告すればいいのですかという報告です!

いつすればいいの?
今です!

2分後回しにしたら
思い出すのに2分かかるか忘れますよ・・・

報告・連絡・相談のメリット

報連相を面倒だと思っている方もいると思いますが
かなりメリットがあります。

  1. 上司のアドバイス=スキルを盗めます
  2. 二度手間・三度手間を防ぎます
  3. 報告した時点で責任は上司に移譲してます

しかしこれは
報連相の仕方に注意しなければ
逆効果になる場合があります。

報連相のうまいやり方

まずこれから


報告(進捗や決済)なのか

連絡(念の為知らせる)なのか

相談(雑談まじり)なのか

を最初に伝えます。

連絡・相談はここである程度
完結するはずです。

報告(進捗・決済)

ここが重要です。

進捗の場合

この進行方向・進捗スピードで
問題ないか確認してください。
理想は少し(1〜2割程度)進行した時です。

決済の場合

理想は 3つ の選択肢を伝え、
その中で自分なりの選択 1つ を伝えてください。

♦️:例
この件を、A と B と C に絞り、
私は B で進めるといいと思いますが
いかがでしょうか?

まとめ

ほとんどの会社はピラミッド式の組織です。
なので報告はお願いではなく 義務 です。

スキルを盗む為にも
リスクを回避する為にも
残業しない為にも

大切な通過点です。

#報連相 #報告

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次