皆さんはどんな時に『多数決』を用いますか❓
ラーメン か お蕎麦 か?
ディズニーランド か USJ か?
部署方針の
Aプラン と Bプラン か?
複数の人(意見)の中で一つに決める時ですよね!
しかし

理由はシンプルです。
上層部はいつも多数決で負けるからです。
(人数少ないでしょ❓)
目的が営利ではなく
営利目的のピラミッド組織では
- 課長 : 課の方針
- 部長 : 部の方針
- 社長 : 会社全体の方針
の管理職は全体意見をしっかり聴いて
全責任を負って判断 ではなく 決断 です❗️
みんながやってるから = 正しいではない
あわせて読みたい


起業5年間で当社が3回傾いた理由
※ まだまだ未熟な私なんかが言える事ではない前提で読んでください。 【前置き】 会社によっては経営権(議決権)が会長にあったり、 社長にあったりしますが 当社は社...
短編記事ですが
最後まで読んで頂き有難う御座いました。
コメント